二級建築士 設計製図試験サポートサイト:通信添削で合格をめざす2級建築士への道 ! |
||||
![]() |
||||
|
||||
■卒業生コミュニティ広場(掲示板) |
|||
■卒業生の方にアドバイスをもらってみよう! ■他の建築関連資格について語りませんか ■その他、何でも書き込みOKです。 |
広場に参加する際は、 右の写真をクリックし、 ログインIDに最端 パスワードに製図を ローマ字(半角)で入力 して下さい。 |
||
■フェイスブック 最端製図.com〜同窓生の輪〜 気軽に申請して下さい。
|
|||
■卒業生の方が運営しているサイトやブログ |
|||
|
|
リンク募集しています。 |
|
■卒業生体験談 第16期生■ |
|||
令和3年 「歯科診療所併用住宅」 鉄筋コンクリート造 |
|||
■卒業生体験談 第15期生■ | |||
令和2年 「シェアハウスを併設する高齢者夫婦の住まい」 木造2階建 |
|||
■卒業生体験談 第14期生■ | |||
令和元年 「夫婦で営む建築設計事務所を併設する住宅」 木造2階建
|
![]() |
||
■卒業生体験談 第13期生■ |
|||
平成30年 「地域住民が交流できるカフェを併設する二世帯住宅」 RC造3階建 |
|||
■卒業生体験談 第12期生■ |
|||
平成29年 「家族のライフステージの変化に対応できる三世代住宅」 木造2階建 |
|||
■卒業生体験談 第11期生■ |
|||
平成28年 「景勝地に建つ土間スペースのある週末住宅」 木造2階建 |
|||
■卒業生体験談 第10期生■ |
|||
平成27年 「3階に住宅のある貸店舗(乳幼児用雑貨店)」 RC造3階建 |
|||
■卒業生体験談 第九期生■ |
|||
平成26年 「介護が必要な親(車椅子使用者)と同居する専用住宅」 木造2階建 |
|||
■ 卒業生体験談 第八期生 ■ |
|||
平成25年 「レストラン併用住宅」 木造2階建 ■やせうまさん 「 建築物の設計に必要な基本的かつ総括的な知識及び技能 」とは何なのか?
|
|||
■ 卒業生体験談 第七期生 ■ |
|||
平成24年 「多目的スペースのあるコミュニティ施設」 RC造2階建 ■ hot1022さん 「二級建築士 思い立ってから合格まで」 ■TAKAさん 『 " 合格する!という気持ち " に導いてくれた最端製図』 ■わさん 「” わ ” の 万里の長城(二級建築士)体験記」
|
|||
■ 卒業生体験談 第六期生 ■ |
|||
平成23年 「趣味(自転車)室のある専用住宅」 木造2階建 ■兵庫県 S・Mさん 「最端製図.comにしとこ!合格体験記☆」 ■愛媛県 きんちゃんさん 「合格体験談(感謝するという気持ち)」 |
![]() |
||
■ 卒業生体験談 第五期生 ■ |
|||
平成22年 「兄弟の二世帯と母が暮らす専用住宅」 木造2階建 ■栃木県 赤い花さん 「アラフィフおばちゃんの挑戦 〜 二級建築士一発合格物語 〜 」 ■佐賀県 未夏さん 合格体験談「資格を取る!〜娘達への思い」 ■埼玉県 マッキーさん 「平成22年 二級建築士試験 体験談(反省文?)」 |
|||
■ 卒業生体験談 第四期生 ■ |
|||
平成21年 「商店街に建つ陶芸作家のための工房のある店舗併用住宅」 RC造3階建 |
|||
■ 卒業生体験談 第三期生 ■ |
|||
平成20年 「高齢者の集う趣味(絵手紙)室のある二世帯住宅」 木造2階建 |
|||
■ 卒業生体験談 第二期生 ■ |
|||
平成19年 「住宅地に建つ喫茶店併用住宅」 木造2階建 |
![]() |
||
■ 卒業生体験談 第一期生 ■ |
|||
平成18年 「地域に開かれた絵本作家の記念館」 RC造2階建 |
![]() |
■ 最端製図.com 事務局 : 〒565-0822 大阪府吹田市山田市場11-14 TEL : 06-7171-0293 |
![]() |
(C)saitanseizu.com All Rights Reserved. |